ここは大政奉還が行われた歴史的な場所でもあり、元は将軍様の宿泊所。
400本の桜が城内に植えられているため、3月下旬に訪れていたら
とっても綺麗な桜が見られたでしょうねー(><)
中の部屋は用途によって部屋の装飾が変化し、
とても見ごたえがありました。
城内の天守閣跡にいったとき、地元のおじいさんから
「ここから比叡山や大文字焼きの『大』の字が見えるんだよー」
と教えていただきました。
今回の京都旅行、あらためて京都の町は世界の観光名所だなと感じました。
見てまわれたところは、まだ京都のほんの一部。
再び訪れてみたいなと思いました♪
【関連する記事】